SSブログ

☆日本初の皆既日食観測地

日本最初の皆既日食観測地が、新潟県三条市です。

1887(明治20)年8月19日。三条市の永明寺山山頂で観測しました。今はこの一帯は整備され、大崎山公園となって桜の名所でもあります。

大崎山のある観測日食碑は、日本で最初の科学的観測の成功を記念して、翌1889(明治21)年に建てられたものです。

国立天文台ホームページに、皆既日食にこんな記録があります。当日は天候に恵まれ、皆既中のコロナ写真三枚をはじめ、多くの日食の経過写真を撮影することができました。

このときの写真記録は世界で唯一のもので、描かれたスケッチは、イギリスの学術誌にも掲載されました。一般市民も、この天体ショーに真剣に立ち向かったのですね。

公園の展望台からの眺めは、スッキリと晴れた日なら、広い新潟平野の向こうには弥彦山と多宝山が望めます。

日本の本州で、次に既日食が見られるのは、20年後の2035年だということです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。