SSブログ

☆こんな記事見つけた -炊飯器でお米を美味しく炊く

毎日使う炊飯器で、お米を美味しく炊く方法と裏技!

毎日炊飯器で炊いている白米。美味しく炊く方法は?かまど炊きのころは、火かげん水かげんがコツとされていました。今はお米と水のメモリを合わせればすべて自動の炊飯器。美味しく炊くポイントは…。

その1はお米の洗い方です。ごしごし力を入れて洗っていては、お米の角がなくなって口に入れた時の食感が変わってしまいます。たっぷりの水を使ってさっと洗う、水が澄むまで洗う必要ありません。

次は吸水と炊飯です。夏場なら30分、冬場なら最低でも2時間程度は吸水させてから炊飯器のスイッチを入れます。炊飯が終わったら10~15分ほど蒸らし、そのあとしゃもじで底からしっかりと混ぜます。

いきなり炊飯器のスイッチを入れると、炊きあがりの美味しさに大きな差が出てしまうことがありますから注意してください。

炊きあがったご飯を美味しくいただけるタイミングがあります。一番美味しいのは炊き上がってからほんの少し時間が経ち、熱気が取れた頃がもっとも美味しく食べられるタイミングです。

炊き上がったあとのほぐしのタイミングを間違えないように注意します。蒸らす時間は必要ですが、必要以上に蒸らしてしまうと炊飯器の裏蓋部分に付着した水滴が落ち、びちゃびちゃになってしまいます。

ちょっとした裏技があります。もち米を一つかみ入れたり、お酒やみりんを少量加えたりして炊く方法です。備長炭を入れて炊くのもよく耳にしますね。

それほど高いお米でなくても美味しく炊き上がります。ブランド米でなくても、この方法を使って美味しくいただけます。是非試してみてください。
--------
ケガで療養中の家内に代わり、投稿者が家事を代わらなければならず、以前に保存しておいた記事が役立ったという次第です。URLなど出典先の記録を忘れ、この記事の投稿者様には失礼いたします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。